歯科の名刺を制作しよう
2018/04/14
歯科医師が名刺を制作するメリット
「歯科医師は名刺を持っていないのでは?」「歯科医師に名刺は不要なのでは?」というイメージを持っている方は少なくありません。
確かに、店舗の予約カードを渡されることはあっても名刺を担当医から渡されるケースはなく、医師も看護師も制作していない人が多いのは事実です。
それでも、歯科医師だけではなく歯科衛生士や技工士など、自分がどのような職業に携わっている人間なのか証明するための名刺を制作しておいた方が良いのではないでしょうか。
「名刺を持っていても絶対に使用する機会がない」とは言い切れませんし、優しく暖かいデザインを心掛ければ患者さんが受ける印象は大きく異なります。
- 勤めている歯科医院の魅力を患者さんへとしっかりと伝える
- どのような治療を受けられるのか裏面にメニューを表記する
- 最寄駅から歯科医院までの地図を載せる
こういった名刺を作成すれば患者さんからの信頼感を獲得できますし、「ずっとこの医院で治療を受けたい」と思わせることができるのが大きなメリットです。
「病院やクリニックに勤めている医師や看護師は名刺を制作してはいけない」といった決まりは特にないので、自分を紹介するツールの名刺を作ってみてください。
歯科医師の名刺の制作におすすめのサービス3選!
お医者さんは自分でソフトを使って名刺を制作する時間を取るのが難しいため、専門の印刷会社やサービスへの依頼がおすすめですね。
以下では、歯医者さんに適したデザインテンプレートが用意されている名刺制作業者やサイトを幾つか紹介していますので、どこで作成しようか迷っている方は参考にしてみましょう。
Vistaprint(ビスタプリント)
歯医者さん専用の名刺制作サービスではありませんが、Vistaprint(ビスタプリント)では豊富なデザインが取り入れられています。
シンプルなものからカラフルなものまで多種多様で、個人の職業に合わせて適切なテンプレートを見つけられるはずです。
ロゴやイラストをアップロードして余白部分に挿入することもできますので、自由度はかなり高くてオリジナリティに溢れる名刺の印刷を依頼できますね。
100枚で990円、200枚で1,490円という格安の料金設定がウリですので、歯科名刺の制作を考えている方はVistaprint(ビスタプリント)を利用してみましょう。

Zazzle
豊富なテンプレートの中から選んで名刺を制作できるサイトがZazzleで、以下のように歯科医師におすすめのデザインも用意されています。
- エレガントな歯科の青
- クールなボール紙の歯科ロゴの名刺
- 記号による歯スタンダード名刺
- シンプルなピンクの歯科医の名刺
- 上品な歯科医の名刺
歯や口のイラストが取り入れられたデザインの名刺が多数揃っているので、公式ホームページでどのような種類があるのか確かめてみてください。
リキッドエナジーインク
歯科医師に適したデザインの名刺を制作できるのがリキッドエナジーインクで、フォントやレイアウトを自由にカスタマイズできます。
オンライン上で自由に作成して印刷を依頼し、自宅に届けてくれることでリキッドエナジーインクを利用して名刺を注文する方が増えました。
実際にリキッドエナジーインクでどんな歯科名刺を制作できるのか幾つか見ていきましょう。
- マタニティー歯科名刺デザイン
- 子供歯科名刺デザイン
- インプラント歯科名刺デザイン
- ハワイ好き歯科名刺デザイン
- 歯科衛生士名刺デザイン
- 歯科医師名刺デザイン
上記のように多種多様なデザインのテンプレートを取り扱っていますので、お気に入りの名刺は絶対に見つかりますよ。
カテゴリーで分けられていますので非常に分かりやすいですし、全てのデザインを合わせれば100種類以上と豊富です。
リキッドエナジーインクでは歯科医師だけではなく医療事務に携わる女性におすすめのデザインもありますので、自分のイメージに合うのかどうか確かめるために公式サイトにアクセスしてみてください。